
【インタビュー】「WID」って実際どんなところ?早大生が語るリアルなWIDライフ – 2025年最新版
- 先輩インタビュー
- 2025.06.18
「WIDってどんなところ?」「寮ってルールが厳しそう…」
そんな不安や疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、実際に「WID早稲田」で暮らす3人の早大生に、WIDでのリアルな生活や魅力を聞きました。3人はそれぞれ、RA(レジデント・アシスタント)としても活躍中。寮生活の“本音”をたっぷり語ってもらいました!
今回お話を聞いたのは…
-
Cさん(国際教養学部3年)
-
Aさん(教育学部3年)
-
Rさん(商学部3年)
「ちょうどいい自由」が心地いい
まずは、WIDでの普段の暮らしについて聞いてみました。
Cさん:すごくちょうどいい「自由さ」があるなって思います。ご飯付きだけど自炊もできるし、みんなで過ごす時間もあれば、部屋にこもって1人の時間もちゃんと取れます。
Aさん:わかる!朝ご飯があるのが最高です。朝は8時半までには食堂に行くって決めてるので、それが生活リズムになってます。
Rさん:僕は夜遅くにラウンジで友達と話したり、サウナに入るのが習慣になってます(笑)。1、2年の頃はシャワーだけだったけど、最近は大浴場を使うことが増えました。就活とかで疲れた時に、寮でサウナがあるのはめちゃくちゃありがたいです(笑)。
自然と広がる、国際的な交流
WIDは、早稲田大学の国際学生寮。日本人学生と留学生が共に生活することで、日常的に国際交流が生まれるのも大きな特長です。
Cさん:WIDって、日本人と留学生がちょうどいいバランスで住んでるんですよね。私は普段から英語を使う機会は多いんですが、WIDでもそれが自然にできるのが良かったです。
Aさん:私も英語英文学科で勉強してるので、授業以外で英語を話せる機会があるのはありがたいですね。寮にいると、「英語を勉強しなきゃ!」っていう意識じゃなく、自然と使う場面があるのがいいなって思います。
Rさん:僕は1、2年の頃はあまり留学生と関わる機会がなかったんですけど、RA(レジデント・アシスタント)になってから、交流する機会が増えました。RAとしてイベントを企画すると、留学生もたくさん参加してくれて、「こういうイベントの作り方って海外と日本で違うんだな」とか、新しい発見がありますね。
出会いが、大学生活を豊かにする
WIDに住んでいて「よかった」と感じる瞬間について聞いてみると、みなさんが口をそろえて語ったのが「人との出会い」でした。
Cさん:友達との出会いですね。もし一人暮らしだったら、ここまで仲良くなる機会はなかったです。特に最初の1年でできた友達とは、今もすごく仲が良くて、一緒に旅行に行くくらいです。
Rさん:僕もそれは大きいなと思います。WIDにはいろんな学部の人が住んでいるので、自然と視野が広がるんですよね。同じ北海道出身の友達もできて、その子とは今でもめちゃくちゃ仲がいいです。
Aさん:あとは、寮長さんやスタッフさんがいてくれるのも心強いよね。何か困ったことがあっても、相談できる大人がそばにいる安心感は、WIDならではだと思います。
WIDが気になっている人へ伝えたいこと
最後に、これからWIDを検討している人に向けて、それぞれが伝えたいメッセージを聞きました。
Aさん:「寮生活って意外と自由だよ!」って伝えたいです。私は最初、寮ってもっとルールが多いのかなと思っていたんですが、思った以上に自分のスタイルで暮らせるので、すごく快適です。
Cさん:「いい出会いが、きっとある!」って伝えたいですね。大学の授業だけでは出会えない人とつながれるのが、WIDの魅力です。
Rさん:「大学生活を充実させたいなら、WIDはすごくいい環境!」って言いたいです。住む場所がしっかりしてると、学業も遊びも思いっきり楽しめますよ。
◆WIDでの暮らしが気になった方へ
「WIDでの生活、ちょっと気になるかも…」と思った方は、資料請求や見学も受け付けています。学生生活のスタートを、“安心”と“つながり”のある環境で迎えませんか?
TEXT:NISHI YASUHIRO / PHOTO: SHIRAHAMA SATOSHI
※所属・肩書は2025年3月取材時点のものです。
WID+DORMYが
はじめてに選ばれる理由
-
POINT.01朝夕の手作りご飯&
高いセキュリティ -
POINT.02すぐにスタートできる
家具付き個室 -
POINT.03年齢も国も学部も
超えたコミュニティ
お役立ちトピックス
様々なサポート制度を
ご用意しています
-
就学支援プログラム
お申し込みから契約まで
すべてご自宅で完結します。 -
定額払いでのお支払い
初期費用を含めて月々
3・5・7
万円ずつの分割払い、
分割手数料
実質0円、
保証金免除。 -
お申し込みサポート
早稲田大学担当者が質問に
お答えします。 -
住み替え制度
マンションへの住み替えも
スムーズです