
所沢キャンパスに通う早稲田大学生の一人暮らしにおすすめ学生寮
- お役立ちコラム
- 2019.12.30
早稲田大学の所沢キャンパスに通う予定で、一人暮らしを検討している方にお奨めの学生寮をご紹介します。
目次
・所沢キャンパス周辺に暮らすと便利な学部
・どこまでの範囲で所沢キャンパスに通っているか?
・学生寮とマンション・アパートの違いは?
・所沢キャンパスに通う予定で、一人暮らしに便利なWID(早稲田大学提携国際学生寮)の紹介
所沢キャンパス周辺に暮らすと便利な学部
早稲田大学の所沢キャンパスには、早稲田大学スポーツ科学部・人間科学部があり、学部に通う学生にとっては、所沢キャンパス周辺に暮らすことが出来ると非常に便利だと言えます。
早稲田大学スポーツ科学学部:https://www.waseda.jp/fsps/sps/
早稲田大学人間科学部:https://www.waseda.jp/fhum/hum/
どこまでの範囲で所沢キャンパスに通っているか?
所沢キャンパスに一人暮らしをしている学生の中には、所沢キャンパス周辺に住むだけでなく、西武新宿線沿線に住んでいらっしゃる方もいらっしゃいます。
※ちなみに、所沢キャンパス周辺の家賃相場(最寄り駅:小手指駅)は、SUUMO学生版によると、マンション:5.41万円、アパート:5.08万円です。
電車で最寄駅の小手指駅まで30~40分の範囲内が検討範囲としてお奨めです。
■学生寮とマンション・アパートの違いは?
一人暮らしと一口に言っても、実はいろいろな住まいの形があります。住む部屋によって、新しい生活は大きく変わります。
アパート
一棟の家をいくつかの住居 に 仕 切 っ た 集 合 住 宅 。 現 代 版の長屋というべき住まい。
マンション
中高層の集合住宅。ファミ リ ー 、シ ン グ ル の 住 ま い が 混在する住まい。
学生会館(WID+DORMY)
学生向け中高層の集合住宅 。 学 生 生 活 を 応 援 す る サ ポートのある住まい。
アパートやマンションはやはり「自由度の高さ」が魅力です。ただし、生活全般をすべて自分やらなければいけないなど、ご飯づくりや家事にかなり時間がとられてしまいます。またトラブルなどへの対策も事前に必要です。学生会館(WID・DORMY)は、共同生活のため一定のルールなどがあります。ただし「食事付き」「最小限の家事」「安心のセキュリティ」「交流」などのメリットもあります。
住まいの違いで、契約金や手数料などが違います。さらに家具・家電や引っ越し費用も変わってきます。例えば学生会館(WID・DORMY)は、家具・家電が備え付けなので、初期費用を抑えつつ、引っ越しも身軽です。一方、お金はかかりますが、すべてイチから家具も家電もコーディネートしたい、という方はアパートやマンションも一理ありです。
一般的にアパートやマンションは家賃の幅が大きく家賃を安く抑えることができます。ただし、一人暮らしのトータルコストで考えると、「管理費」「水光熱費」「食費」なども考慮しなければなりません。学生会館(WID・DORMY)はサービス付き住居のため、マンションと同等の賃料ですが、その他の費用は定額で抑えられるのが特徴です。
所沢キャンパスに通う予定で、一人暮らしをすることが出来る「早稲田大学提携国際学生寮WID」の紹介
西武池袋線「所沢」駅下車徒歩8分
家賃(寮費):月額70,000円~
学部間交流、国際交流にぴったり。都心へのアクセス抜群、女子専用WID。
国内外から集まった早稲田生が暮らすWID所沢。所沢キャンパスはもちろん、早稲田キャンパスから通う学生も多く、学部を超えた出会いと交流ができます。朝食は美容と健康を意識した特別メニューで、サラダバイキングとスムージーなどが楽しめます。駅までの道のりは夜間も明るく、ショッピングモールや駅ビルを中心にお買い物を徒歩圏内で楽しめるのも人気の理由です。また東京都心部や秩父などへのアクセスも便利です。
西武池袋線「西所沢」駅下車徒歩6分
家賃(寮費):月額82,000円~
所沢キャンパス生にぴったり。 プライバシーとアットホームが両立。
駅徒歩6分の閑静な住宅街にあり、小手指駅まで一駅の好アク セスです。入居者の大半が人間科学部、スポーツ科学部。居室は キッチン&ユニットバス付きのワンルームタイプ、男女フロア別 で、しっかりプライバシーが守られています。食堂やランドリーな どの共有部もあり、男女合わせて42名とコンパクトなので、ひき こもりがちなマンションタイプでありながら、和気あいあいとし た雰囲気が流れる館内は、WID西所沢ならではの魅力です。
西武新宿線「小平」駅下車徒歩7分
家賃(寮費):月額80,000円~
全てのキャンパスとつながる、 オールラウンドなWID。
早稲田と所沢キャンパスのちょうど中間に位置するWID小平。 そのアクセスの良さもあり、各キャンパスの学生が集まっている のが特徴です。1Fの食堂はいつも活気に満ちており、まさに学 年も学部も国籍を超えた交流が、夜遅くまで続くのが日常の風 景となっています。一方で居室はキッチン&ユニットバス付きの ワンルームタイプなので、人から干渉されない個人の空間もしっ かり確保できます。実際、楽器を弾いたり、研究にいそしんだり、 それぞれの暮らし方を楽しむことができます。
西武新宿線「花小金井」駅下車徒歩約12分
家賃(寮費):月額75,200円~
早稲田にも所沢にも通える。 オンオフ切り替えたい男子におすすめ。
早稲田にも所沢にも通えるアクセスで、各キャンパスの男子学生が集まるWID花小金井2。花小金井は40年以上かけた駅前 再開発により図書館や商業施設も揃い、住みやすい住宅街として人気上昇中です。館内は落ち着いたモダンな雰囲気で明るく清潔感があるのが特徴で、周辺には公園や桜の並木道などの緑も多いです。またWIDシリーズ最大級のゆったりとした大浴場 は特に選ばれる理由のひとつ。刺激の多い毎日だからこそ、ほっと心落ち着けられる場所を求める男子学生にぴったりです。

WID+DORMYが
はじめてに選ばれる理由
-
POINT.01朝夕の手作りご飯&
高いセキュリティ -
POINT.02すぐにスタートできる
家具付き個室 -
POINT.03年齢も国も学部も
超えたコミュニティ
お役立ちトピックス
様々なサポート制度を
ご用意しています
-
就学支援プログラム
お申し込みから契約まで
すべてご自宅で完結します。 -
定額払いでのお支払い
初期費用を含めて月々
3・5・7
万円ずつの分割払い、
分割手数料
実質0円、
保証金免除。 -
お申し込みサポート
早稲田大学担当者が質問に
お答えします。 -
住み替え制度
マンションへの住み替えも
スムーズです